
東海地方最大級の鍾乳洞
竜ヶ岩洞の石灰岩は、2億5千万年前の地層で形成されています。総延長は1046mになりますが、一般に公開されている部分は400mです。しかし、一般公開部分だけでも、約50カ所もの見学ポイントがあり、特に落差30mの地底の滝「黄金の大滝」は見応えがあります。洞窟内は年間を通して平均18℃と、いつ行っても快適な温度で保たれています。無料の足水施設「ようきた洞」では、洞内の天然冷風とカルシウムたっぷりの冷水に足を浸して夏の暑さから解放されることが出来ます。

静岡県のバスガイドさんが選ぶアイスクリームNo.1「マテリアのジェラート」は、地元引佐牛乳と地元で取れる旬の野菜や果物から作られるジェラートです。優しい甘さで地物の人達にも人気があります。

Admission | |
小学生 | ¥600 |
中学生 | ¥600 |
大人(高校生以上) | ¥1,000 |
20名以上の団体 | |
小学生 | ¥500 |
中学生 | ¥500 |
大人(高校生以上) | ¥700 |
ようきた洞
天然のクール・スポットが無料で楽しめます!

ようきた洞とは、地表から6mの穴の底にある洞窟の入口から出て来る冷水と冷気を利用した天然のクール・スポットです。ようきた洞の底に立っているだけでも洞窟内から漏れて来る冷気でひんやりしますが、設置されたベンチに腰掛け素足を冷水に浸すと、気持ち良くて地上に上がりたくなくなってしまうかも!



ようきた洞の「ようきた」は昔から使われている古い言い回しで、Welcomeを意味します。水温は14℃〜17℃でカルシウムイオンいっぱい!18℃の自然の冷風もイオン入りです。

健康の為に冷やし過ぎには注意しましょう。冷水に足を浸す時間は5分以内を目安に!
Open | 4月 〜 10月 9:30am - 4:30pm |
Addmission | Free! |


夏の間は、鮎の塩焼きを食べる事も!炭火で焼かれた鮎は夏の風物詩!

https://www.doukutu.co.jp/ (Japanese)
ADDRESS 〒431-2221 浜松市浜名区引佐町田畑193
PHONE 053-543-0108
OPEN HOURS 9am - 5pm
TRANSPORT 浜松駅より
[BUS] バスターミナル15番線「奥山高原」行き「竜ヶ岩洞入口」下車後(60分)徒歩5分
[TAXI] 45 分
2019.12.18 update
掲載日以降に、掲載内容は変更になる場合ございます。
また、掲載内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承ください。
掲載日以降に、掲載内容は変更になる場合ございます。
また、掲載内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承ください。