HONDA, SUZUKI, YAMAHAの創業の地 浜松で開催される、オートバイ堪能イベント
1946年、海外製品の模倣ではない、独自設計によるオートバイを日本で初めて製造したのが、HONDAでした。以降訪れる最盛期には、125以上のバイクメーカーが日本各地にあったとされ、うち約40社はここ浜松に本社がおかれていました。そのオートバイブームの中、各企業が競い、磨き合う事で数々の名車がうまれ、優秀な技術者や職人が誕生します。そしてその技術は現在まで受け継がれ、バイクメーカーとそれを支える多くの部品工場が精度の高い製品をこの地で作り続けています。
国産バイクの発祥の地であり、現在もバイク文化を支え、大きな貢献を果たしている浜松は、まさしく「バイクのふるさと」なのです。
国産バイクの発祥の地であり、現在もバイク文化を支え、大きな貢献を果たしている浜松は、まさしく「バイクのふるさと」なのです。

2024/ 10/ 12 sat, 13 sun
会場:浜松オートレース場/ 静岡県浜松市中央区和合町936-19
会場:浜松オートレース場/ 静岡県浜松市中央区和合町936-19
イベント「バイクのふるさと浜松」は、バイク産業の歴史ある街として、また、バイク文化の発信地として、バイク産業・文化を盛り上げることと、その伝承を目的としています。2003年の第1回開催以来、バイク乗りでもそうでなくても、誰でも楽しめる様々なコンテンツが人気を博し、毎年多くの人とバイクで会場は賑わいます。
▽ 2019年の様子 ▽



屋外特設会場では日本のトライアル選手2人によるトライアルデモンストレーションが行われます。観客のすぐそばで軽々とバイクを操る、圧巻のパフォーマンスは必見です!
屋外には飲食物を買える露店も出店されています。※屋内には飲食禁止のブースもあるのでご注意ください
屋外には飲食物を買える露店も出店されています。※屋内には飲食禁止のブースもあるのでご注意ください



屋内では国内外バイクの最新モデルを展示し、実際にふれたりまたがったりできるコーナーや、バイク用品の販売がされています。(画像は2019年のもの)
また、新旧名車や開発デザイン画の展示、子供向けバイクづくりワークショップなどもあります。
他にも日本の著名人によるトークショーや、ヒーローショーも開催。
バイクに全く乗ったことはないけど、興味がある!という方には、タンデム体験やインストラクターデモ走行、セーフティライド講座などがオススメです。
また、新旧名車や開発デザイン画の展示、子供向けバイクづくりワークショップなどもあります。
他にも日本の著名人によるトークショーや、ヒーローショーも開催。
バイクに全く乗ったことはないけど、興味がある!という方には、タンデム体験やインストラクターデモ走行、セーフティライド講座などがオススメです。
国内外のバイクメーカーが一同し、最新車やその装備など、本格的な2輪情報が得られる、ちょっぴりマニアックな一面があるイベント。それでもバイクと縁のない人でも、子供でも、誰でも気軽に参加できて大満足できる「バイクのふるさとはままつ」。浜松ならではのイベントを是非お楽しみください!

ADDRESS 〒433-8125 静岡県浜松市中央区和合町936-19
ADDMISSION 入場無料
TRANSPORT
[BUS] JR浜松より遠鉄バスターミナル14番のりば「58 せいれい浜松 和合西山」もしくは16番のりば「48 和合西山線」に乗車し、「オートレース場」バス停下車、徒歩約1分
[TAXI] 約20分
[CAR] 東名浜松西I.Cより約10分
ADDMISSION 入場無料
TRANSPORT
[BUS] JR浜松より遠鉄バスターミナル14番のりば「58 せいれい浜松 和合西山」もしくは16番のりば「48 和合西山線」に乗車し、「オートレース場」バス停下車、徒歩約1分
[TAXI] 約20分
[CAR] 東名浜松西I.Cより約10分
2023.9.6 update
掲載日以降に、掲載内容は変更になる場合ございます。
また、掲載内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承ください。
掲載日以降に、掲載内容は変更になる場合ございます。
また、掲載内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承ください。